心の気づきが未来を創る

Changing the world through deep dialogue

最初のサインに、気づいていますか?

吹き出しのアイコン

【心理的安全性の欠如】

チームの中で本音が交わされにくく、率直な意見交換が停滞している状態です。
対話を重ねるたびに、違いを尊重しながら、誰もが自由に思いを交わせる、いきいきとした場が育まれていきます。

コンパスのアイコン

【孤独を抱えるリーダー】

重い意思決定をひとりで抱え込み、周囲との間に目に見えない壁ができている状態です。
自己理解と支え合いを深めながら、未来へと力強く歩み出せるリーダーシップへと育まれていきます。

パズルのピースのアイコン

【壁の高い組織文化】

部署ごとの壁が高く、部門間連携や新しい挑戦が生まれにくい状態です。
つながりと対話を育みながら、挑戦も成長も自然に芽生える文化へと進化していきます。

望遠鏡のアイコン

【伝わらないビジョン】

経営理念やビジョンが現場に十分に伝わらず、働きがいや主体性が失われがちな状態です。
対話を重ねることで、一人ひとりの想いとビジョンを重ね合わせ、未来への確かな推進力が自然に育っていきます。

天秤のアイコン

【迷う中間管理職】

上からの圧力と下からの板挟みに悩み、リーダーシップのあり方に迷いが生じている状態です。
自らのスタイルに自信を取り戻し、チームと未来を共に創る信頼と成長のブリッジリーダーへと変わっていきます。

手の上にハートがのっているアイコン

【高まるメンタルリスク】

ストレスや感情マネジメントが課題となり、組織の活力が低下し始めている状態です。
心の回復力としなやかな強さを育み、一人ひとりがいきいきと輝く組織の土台を築いていきます。

エピファニーだけが提供できる 5 つの独自価値

1. 20 年以上・26,000 件超の臨床実績

現場で磨いた臨床心理の知見を、組織開発やリーダー育成に転用。理論だけでなく「生きた経験値」で伴走します。

2. 心理 × 法務のハイブリッドアプローチ

最新の脳科学・ポジティブ心理学を土台に、1on1・ワークショップ・サーベイを組み合わせた「対話型E-Transformation®」。定性・定量の両面で成果を可視化します。

3. 対話とエビデンスを両立するメソッド

最新の脳科学・ポジティブ心理学を土台に、1on1・ワークショップ・サーベイを組み合わせた「対話型E-Transformation®」。定性・定量の両面で成果を可視化します。

4. 個人から組織までワンストップで支援

法人向けコンサル、経営層コーチング、個人カウンセリング(心理臨床オフィスひより)を一気通貫で提供。バラバラに外注せず、変化を一本のストーリーでつなげます。

5. 成果が続く“アフターケア設計”

プログラム完了後もフォロー面談・再診断・コミュニティを用意。学んで終わりにせず、“自走” と “再現” を支える仕組みまでセットで実装します。

未来スイッチ

3つのスイッチで、組織とリーダーを未来へ動かす。

SWICH1のアイコン

気づく

自分とチームの「今」を観察し、 思考・感情・行動のパターンに気づく。

ツール例 対話型サーベイ 1on1リフレクション

SWICH2のアイコン

えがく

“ありたい姿” を共創し目指す未来像を ワクワクしながら設計する。

ツール例 ビジョン・キャンバス 未来ストーリーボード

SWICH3のアイコン

続ける

最初の小さな一歩を習慣化し、 学習サイクルを回し続ける。

ツール例 マイクロチャレンジ リフレクションループ

会社案内

株式会社エピファニーのロゴ
株式会社エピファニーのタグライン

株式会社エピファニー
所在地:埼玉県熊谷市(オンライン拠点)
代表:黒川ゆう子(臨床心理士・公認心理師)
創業:2024年

Vision

心の気づきが未来を創る社会」を 実現する。                           ー 温かい対話から、 個と組織が共に輝く世界へ ー

Mission

対話・脳・AIのアイコン

深い対話と心理学 × 法務 × AI の力で、
リーダー・組織・個人の潜在力を解き放ち、                          心理的安全性の波紋を広げる。