変化の時代に必要なのは、“速さ”ではなく“深さ”。
Epiphanyは、心理臨床と組織開発の知を融合し、
人の心が安心して挑戦できる環境をデザインします。
小さな違和感に気づくことが、組織とリーダーに存在する変革の芽を育てます。
エピファニーは、心理学と深い対話を通じて、
一人ひとり、そして組織全体の可能性を、未来へそっと解き放っていきます。
最初のサインに、気づいていますか?
未来を拓くためのサポートライン
組織変革 コンサルティング
心理的安全性を土台に対話と成長を生み出す組織へ。
- 組織開発コンサルティング
- ストレスチェック&組織分析
- 対話型リーダーシップ研修
【導入の流れ】
① 現状把握(アンケート・インタビュー)
② プラン設計(課題別プログラム提案)
③ 実施(対話・研修・伴走支援)
④ 効果測定と報告(再現性ある成果へ)
リーダー支援 プログラム
深い自己理解にもとづき、経営者・管理職の意思決定力とレジリエンスを高める伴走支援。
- エグゼクティブコーチング
- メンタルヘルスカウンセリング
- 意思決定支援プログラム
エピファニーだけが提供できる 5つの独自価値
1. 20 年以上・30,000 件超の臨床実績
現場で磨かれた臨床心理の知見を、組織開発やリーダー育成に応用。
理論だけでなく「成果を再現する力」で伴走します。
2. 心理 × 組織科学のハイブリッドアプローチ
脳科学・ポジティブ心理学・組織理論を融合した“対話による変化のデザイン”。
理論ではなく、現場と人のリアルに寄り添いながら、変化が根づく環境を育てます。
3. 対話とエビデンスを両立するメソッド
1on1ヒアリング・ワークショップなどで現状を見える化し、
現場の実感とデータの両面から変化を設計します。
4. 個人から組織までワンストップで支援
法人・経営層・個人カウンセリングを一貫した枠組みで提供。
心理・経営・組織の分断を越えて、一本の変化ストーリーを描きます。
5. 成果が続く“アフターケア設計”
導入後のフォロー面談・再診断・コミュニティを用意。
「やりっぱなし」で終わらず、再現性ある成果を定着させます。
未来スイッチ
3つのスイッチで、組織とリーダーを未来へ動かします。

気づく
自分とチームの「今」を観察し、思考・感情・行動のパターンに気づく。

えがく
“ありたい姿”を共有し、未来像をワクワクしながら設計する。
- ツール例:ビジョン・キャンバス/未来ストーリーボード

続ける
最初の小さな一歩を習慣化し、学習サイクルを回し続ける。
- ツール例:マイクロチャレンジ/リフレクションループ
導入事例 & お客様の声
未来スイッチ が企業とリーダーにもたらしたリアルな変化を紹介します。

製造業A社|離職傾向が沈静化、信頼と挑戦の文化が育つ
半年間の対話支援を通じて、現場の意見が自然に交わされるようになりました。
心理的安全性とエンゲージメントが共に高まる職場に変化しました。

上場グループ企業 経営層向けコーチング事例
再建ミッションの重圧で限界寸前だった経営者が、対話を通じてリーダーとしての軸を再構築しました。
心の負荷が和らぎ、判断の速さと柔軟さを取り戻しました。
Epiphanyは、心理学・脳科学・組織開発の知を統合し、法人・経営層・チームに寄り添う実践で、持続的な変化を生み出します。








